ぺにゃぶろ

多趣味なデータサイエンティストな人のブログ

ロンドンの地下農場 70年前の巨大トンネルで農場経営するベンチャー

地下なので、害虫がわかず農薬が不要

無農薬野菜、ロンドンの中心にあるので物流コストがかからない

通常の野菜より1割高い程度で無農薬野菜が手に入るということで大ブーム

世界展開も考えている。

 

wired.jp

IBM Cloud Community 勉強会 - クラウドとIoT - 参加レポート

途中参加
とりあえずアップして共有
ほぼ変換はmacの自動変換頼りだからおかしいところもあるけど、
誤字は気が向いたときに直す
 
 
 
及川さんの基調講演
 
キータはユーザの承認欲求を満たすもの
 
キー太チーム
日報
技術がこんなことやってうまくいかなかった
情報共有う
エンジニア以外にも今日きゅうする
 
私wたちが大切にしていること
コアバリュー
ホームページ参照
10名のチーム自動化で効率化
 
尖ったエンジニアが多い
その人しかできない部分が出てきてしまう
開発が止まるようなことをなくすこと
ナレッジを共有しておく
暗黙知を形式化する
 
7割はかけても同じだけのことができるようにする
 
価値があることを吟味し集中的に開発していく
リーンスタートアップを基にした開発フロー
 
HRT
どうしてもギスギスする
立ち返る目標
 
チャットオプス
 
チャットボットに大事な三要素
名前
イラスト
人工無能的な可愛らしさ
 
issue登録
とりあえずイシューだけ打っておく
中身は後から
 
勤怠管理サービスを導入
プロトコルを解析してチャットで出勤と打てば打刻ができるようになった
 
 
チーム編成
PMのエンジニアの役割分担
 
PMの役割
what
when
why
 
エンジニアの役割
how
Pmのやり方
 
PM job description
製品要求を製品要求仕様書にまとめる
PRD product requirements documentt
 

プロダクトマネージャー

Incrementsの「ソフトウェア開発をよくすることで世界の進化を加速させる」という企業ミッションを実現するために、技術者に対しての情報共有サービスの提供をエンジニアや他スタッフとともに進める。

IncrementsではエンジニアとともにQiitaやQiita:Teamを開発するプロダクトマネージャを募集します。

責任

  • マーケット状況の分析などを通じて、製品要求を製品要求仕様書(PRD:Product Requirements Document)と呼ばれる文書として整理する。
  • エンジニアやデザイナーなどから構成されるプロジェクトメンバーとともに製品のビジョンやロードマップ、戦略、チームのOKR (Objectives and Key Results)を決定する。
  • 製品に対して機能やデザイン、実装技術などの提案を行い、必要に応じて実験を行うなどして、その妥当性の検証を行う。
  • UX担当者などとともに、ユーザー調査や市場調査を行い、製品の改良や新機能/新製品の開発を通じてユーザー/カスタマーサクセスへの貢献や新規ユーザーの獲得を行う。
  • 製品のローンチまでの開発イテレーションプロセスをプロジェクトメンバーとともに迅速に進める。
  • 製品のKPIの策定および分析。
  • ブログなどのオンラインメディアやイベントへの登壇などのオフラインの機会を通じ、会社および製品の価値を的確にユーザーに届け、企業/製品価値を高める。

要件

  • Incrementsの開発チーム文化に共感できる。
  • Webサービスの実装経験がある。
  • プロダクトのリリースや継続的な改善の経験がある。
    • 開発者向けもしくは企業向けサービスのリリース、改善に関わった経験があると望ましい。
  • プロダクトの長期ビジョンの重要性を理解した上で、利用者からのフィードバックを活かすことができる。
  • オンライン/対面、同期/非同期コミュニケーションそれぞれを使い分け、効率的にコミュニケーションができる。
 
 
OKR
横方向にはロードマップ
縦方向に粒度
 
全社
部署
プロジェクト
個人
 
KPIツリー
 
スマートロボティクス
河田さん
 
 
19:40
【ロボティクス】Pepper と様々なクリエーターとの触れ合いを見て感じた家庭向けロボットの現状と今後
 
株式会社スマートロボティクス 河田 卓志さん
20:10
休憩
 
=LT=
20:20
最新の SoftLayer情報と、IoTで使われている事例紹介
 
日本IBM 伊佐治 一彦さん
20:30
HaLake Kit、クラウド(SoftLayer・Bluemix)でIoT実例!
 
ニャンパス株式会社 登尾 徳誠さん
20:40
ハッカソンIBM Bluemix × Pepperに挑戦してみた話
 
株式会社VSN 松本 新平さん
20:50
IoTとクラウドセキュリティ(SoftLayer)
 
三井物産セキュアディレクション株式会社 佐々木 博さん
21:00
littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話
 
ワンフットシーバス 田中 正吾さん
ロボティクス】Pepper と様々なクリエーターとの触れ合いを見て感じた家庭向けロボットの現状と今後
 
アルデバランロボティクス
マッシュアップアワードのサポートスタッフ
デベロッパーコミュニティで快適に過ごす
・無理はしなくていい
・自分にできることは一生懸命する
満員向けはむしろ負担
 
・要領よく生きることを諦める
 
・大志を抱く
大きな夢は行動を鳳凰付けてくれる。間違った選択も含めて喜びがあります。
 
 
 
ロボットの定義
2つの方向性
・道具としてのロボット
パワーアシスト
・コンテンツのメディアとしてのロボット
 
 
・ロボット熱が加速した 2014〜2015
将来への期待感
 
・その本当の良さが試されている 2016〜2017
一般の人へわかりやすく確実に動く単機能でもちゃんと期待通りの仕事をしてくれる
 
 
 
ロボットプラットフォーム合戦
NAOqi 扱いやすいAPI 開発環境
ROS 腕の関節を動かす運動制御が得意
OpenRTM 日本 純国産OS ロボット工学に関する専門的な知識必須
 
 
noロボos ハイブリッドで今後は進んでいく
 
ROS
アンドロイドROS などハイブリッドに組み合わせた高機能多機能多目的ロボット
 
 
ロボット ニーズはどこに
医療分野遠隔操作
 
会話△
音声認識△プラス
制御 ○ バッテリー モーターは高性能化している
UX ○ 
コンテンツ ○
 
家庭向けロボット
まだまだ必要性が見いだせていない
ロボットUXの研究などから得られた知見をベースとしたもの
 
================================
最新の SoftLayer情報と、IoTで使われている事例紹介
 
日本IBM 伊佐治 一彦さん
 
コグニティブ
クラウドプラットフォーム
ソフトレイヤー
テクニカルサポートは無料
 
ハイブリッドクラウド
 
アジアでのIoTが熱い
 
ソフトレイヤー
物理と仮想サーバー利用可能
技術サポート無料
 
 
 
HaLake Kit、クラウド(SoftLayer・Bluemix)でIoT実例!
 
ニャンパス株式会社 登尾 徳誠さん
 
 
赤外線も付いている
ツイッターで話題になっているチャンネルに切り替える
GPIOを操作して遊んでみよう!
 
HALAKEでのイベントiot勉強会
 
ハッカソンIBM Bluemix × Pepperに挑戦してみた話
 
株式会社VSN 松本 新平さん
 
junction asia
33か国から三百人が集まる
aid ペッパーとブルーミックスを組み合わせた募金システム
 
興味のある募金を適切に呼びかけることができれば・・・!
 
10代女性は動物保護に関心があるようだ
 
cloudant
DB連携はrestで完結するので楽
 
IoTとクラウドセキュリティ(SoftLayer)
 
 
iotのセキュリティ懸念
プライバシー情報の漏洩
情報の改ざん
設定情報の変更
攻撃の踏み台
バイスの乗っ取り
bitcoinマイニング
その他:キーロガー・フィッシング
 
ブラックハット:jeepのハッキング
 
1億台のフォルクスワーゲンがドアロック解除可能な新たな無線ハッキング
 
webカメラのパスワード未設定
 
 
約2200台のうち
35パーセントがパスワード未設定
 
スマートハウスをハッキングして
ずっと部屋の温度を高いままにする
解除には1ビットコイン
 
両方密接に結びついている
サービスレイヤのセキュリティ
バイスレイヤのセキュリティ
 
 
 
サービスの妨害停止
誤った情報の流布
不正なデータによる機器の乗っ取りや妨害
収集された情報の漏洩や悪用
スクリプトアプリケーション改ざん
 
 
iotプラットフォーム
ブルーミックスで簡単に可視化できる
 
wio nodeはすごい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

作業用BGMはEDMフェス動画がいい5つの理由

見てくれてありがとう。

まずはイチオシのこれを流しながら記事を読んでいただこう。


Hardwell - I AM HARDWELL United We Are 2015 Live at Ziggo Dome #UnitedWeAre

最近、いろいろな書類を書くことが多くなり、外で作業することが多くなってきた。

だいたいカフェやファミレスはうるさいものだ。

そこでBGMを流しながら、騒音をシャットアウトしようとした。

その結果、EDMのフェス動画がいいことが判明したのでオススメする。

 

  1. 超アゲアゲになる!
    言うまでもないが超アップテンポだ!
    そして時々かかるMCでテンションはマックス!
    頭の回転もよくなることだろう。
  2. 歌詞が気にならない!
    日本の曲だと歌詞が気になってしまう。
    マキシマムザホルモンなんてなんて言ってるかわけわからないのに余計気になる
    君の知らない物語」なんてしんみりしちゃう
    そんなのが気にならない!
  3. 2時間ぶっ通しでテンションマックスのままいける!
    通常、同じジャンルの曲で2時間のプレイリストなんか作れない
    AKBやジャニーズでさえ2時間分用意すれば、バラードや失恋曲が
    出るはずだ。
    ライブ動画を聞きながらと思っても途中でMCが入る
  4. 時々入る歓声でより没入感が味わえる
    歓声がうまい具合で入ってるんだな〜
    ちょうどだれてきた時にいい感じで沸かしつけをする!
    さすがは世界のDJだわ。
  5. 曲の切れ間がないことで時間を意識しない。あっという間に作業が終わった気になる!
    もちろんずっとノンストップだ。
    だいたい曲が一曲終わるとあー5分経ったかと気になってしまうが、
    EDMフェスにはない、
    で、2時間終わったあたりでクライマックスでいい感じの曲が流れる。
    よく頑張った俺!お疲れ様!

さぁどうだろうか?

外で作業する場合には一度でいいから試してほしい。

感動するほどはかどるだろう!

オススメアーティスト

上記

Hardwell 新作!!!


Hardwell live at Ultra Europe 2016

aviicii


Avicii Live @ Ultra Music Festival 2016 FULL SET + DOWNLOAD + HD VIDEO

Martin Garrix


Martin Garrix - Live @ Ultra Music Festival Miami 2016

参考にしていただけたら幸いだ!

EDM大好きになるとクラブに行ってみたいけど、あんなリア充空間怖いお・・・

純粋にこんなフェスみたいに楽しめる都内のクラブを教えてほしい!

ちゃちゃまるさんはEDMマニアらしいって聞くから色々話したいなぁ。

 

 

16/6/8 Google appengine ja night #33 参加レポート

 appengine ja night #33

グーグルジャパン本社へいってきました!

聞きながらメモしたので、スペルや表記について間違いがあるのはご勘弁を!(後日直すよ!

個人的にはエアロセンスさんのプロダクトが衝撃だった

ドローンで測量する。

ついに、測量士もなくなる仕事になってきてしまった…!

f:id:penya:20160609085436j:image

f:id:penya:20160609085500j:image

めっちゃ広い食堂

f:id:penya:20160609085543j:imagef:id:penya:20160609085555j:image

景色すごい

 

http://gcpja.connpass.com/event/30761/?utm_campaign=event_reminder&utm_source=notifications&utm_medium=email&utm_content=detail_btn
7:00pm 「メルカリ アッテ」を支える Google App EngineGolang

by 鶴岡達也さん(株式会社ソウゾウ、株式会社メルカリ プリンシパルエンジニア)

メルカリの新規事業「アッテ」は GAE/Go を使って構築しています。大規模でグローバルな Web アプリケーションを開発・運用するために、どのように GAE を活用しているのかご紹介し、GAE の魅力をお伝えします。

すごい高い使いにくいプラットフォームというイメージ
実際使ってみたらすごいよかった
7年前と大分違ってきた
アッテ開発は10月からリリースは3月

なぜ採用したか

・スケーラブルな分散システム
gcp盛り上がりの兆し

・チーム開発に向いているgolang gaeによる正式対応

インフラ要件

複数いr−ジョンで展開したい
共通のコード「

ダイキボサプリケーション

はいスケーラブル
サービスム停止にしたい
スケールの他前の準備作業をなくツィタイ


よくあるアプロ0つ
既存いんふら
新規設計
メルカリは新規設計だった
リリース3ヶ月で数十万ユーザを想定して高性能サーバ一つでスタート

paasについて
paasを運営している企業規模が小さい場合リスクコントロール
azureやforce.cmは今回の要件に合わない

gasはオッケー
グローバル
大規模アプリケーション
実績
スナップチャットのようなdau一億人
イングレス
はいスケーラブル

理由2
gapの開発経験者からよかったという話を聞いた

情報を知りたいので担当者を紹介してもらった
wasのソリューションアーキテクトのような直接話せる技術担当者がいることに驚いた


問い合わせ対応が迅速的確カジュアルに答えてもらえた

gcpに対して多くのリソースを割いている
インフラとして十分

理由3
最初はphpで確実に作ろうと思った
CLIなどシステムプログラミングは得意な分野
パッケージライブラリの筋の良さ net/http x/net/context

〜〜採用した結果
開発着手から2か月目に限定公開バージョンリリース
5か月で正式版
生産性イズいい!

スケーラビリティ
gasのアプリは正しく設計して実装した時点で
負荷対策が完了している
rdbではないキャッシュでの対策とか必要ない

占めるカリのバナーから誘導
い数百万へのプッシュ
でのアクセス上がってもオッケー

プロビジョニング・ウォームアップは不要
1ユーザの時に正しく動いていれば何千万ユーザになっても大丈夫!

これはgolfingのパフォーマンス
インスタンスは10msで起動

可用性
アッテは100%稼働
メルカリのインフラはピークダウンがよくあった
ダウンタイム0だから稼働率目標もしない!


dbにカラムを追加するためにサービスを止めたりしない
gasとdatastoreであれば簡単にオッケー

サポート
gapの優勝サポートプラン

メルカリの地の利
連絡すれば10分で来てくれるっっっw

gcpゴールド
高度な質問に一時回答は当日くる
トップゲートさんの情報がいい

ーコスト
過去のイメージは忘れて
現在は極めて低コスト

5月のかかった費用
開発環境 一人1円未満 一円未満は0円
qa環境 1100円

dau100万換算で月間200万円

キャッシュなしで
データストアーリードオプス 46
シンプルサーチ 28
フロントエンドインスタンス 17
アウトバンドワイズ 4

インフラ専任エンジニアはいらないので人件費なし
オンプレを含めてgcpより安価にサービスは作れない
すべて従量課金
計画必要なし楽!

質問
フレームワークは使ってない
データストアーのバックアップ

 


開発と運用開発等んお湯はどういうものか

 


7:45pm GoogleクラウドとApp Engineで実現したドローン業務利用

by 小早川知昭さん・松本大佑さん(エアロセンス株式会社)

エアロセンス(株)はソニーバイルとZMPの出資により昨年8月に設立された、事業者向けドローンソリューション事業者です。機体とクラウドサービス両方を自社開発し、ワンストップでお客様の業務へのドローン導入を実現しています。ドローンを業務で利用する上では、飛行前のプランニング、飛行・撮影、飛行中のモニタリング、飛行後の画像の整理、画像処理・解析と、一連の多くのプロセスが必要です。本セッションでは、エアロセンスがGCPとApp Engineを使ってどのようにこれらを実現しているかを、事例とともにご紹介します。

     南三陸町の地盤かさ上げ工事の測量
90ヘクタールを3日で撮影
本来人間がやれば1ヶ月以上
どれくらいの土量で足りるか知らないといけない
モデル誤差10cm以内

VTOLティルトローター式のドローン
ビジネスにはまだならない!


松本さん
エンジニア
ドローンではなくデータを提供するサービス
データ解析を可能な限り迅速に行う
地図にデータを紐付けて美しく提供したかった
地図配信システム

地図タイル
webメルカルトル図法
国土地理院はwebマップの技術については世界最先端

フォトグラメトリーエンジン
写真から特徴点を出して点群を作成する

オルソ画像


8:15pm Beer and Food

ビールとおつまみをいただきながらの懇親タイムです。

8:45pm ANAのApp Engine導入事例とCloud Datastore使いこなし術

by sinmetalさん(トップゲート)

ANAの遅延・欠航便の情報管理システム「Olive」の構築では、App Engineがフル活用されています。その開発はトップゲートが担当しました。このセッションでは、ANA OliveにおけるApp Engineのシステム構成を解説します。後半では、App EngineのデフォルトのDBであるCloud Datastoreの特徴である非常に高いScalabilityとAvailabilityを引き出すための使いこなし方を解説します。

olive
7年前から開発始めた
情報共有のコミュニケーションツール

搭乗口変更情報
イレギュラーがあった時に来る
10万人

apps連携したアカウント管理
例えば飛行機爆発した時にめっちゃリクエスト来る
アベイラビリティ
世界で使う
セキュリティ


サーバー二人
フロント二人
デザイナー一人

appエンジンが得意なこと
小さなリクエストをたくさんこなす

 

 

9:15pm Google App Engineを利用したソーシャルゲーム開発事例
by 加藤大和さん(グッド・フィール

ソーシャルゲームをGAEで開発することになった経緯や、開発環境及び構築手順、モジュールについて解説します。また、AppEngineで処理を作る時の注意について、実例を交えて紹介します。
http://www.good-feel.co.jp/products/index.html

 

 


9:45pm BeerTalkタイム(各5分)

nuki_ponさん「appengine ja night 復活の祝辞 (仮」
tnirさん「GAEから某クラウドに移って、またGAEに戻ってきた話 (仮」
石森さん「DatastoreとMySQLトランザクションの比較」
vvakameさん「いかにCloud Endpointsを止めてswaggerを愛するようになったか (仮」
nagaiさん「パフォーマンスを言語ごとで調べてみた」
yosukeさん「GAEを5年ほど本番運用してわかったこと」
a2cさん「GAEレスポンスの1桁ms化」

友達とのグループ会話記録を非公開なブログに記録として残す【LINEBOT アイデア】

LINEBOTAPIで受け取ったデータを

データベースに保存

 

日次でブログにアップロード

カレンダーで後からでも確認できるようにする

 

 

【ASUS T200TA簡易レビュー】ノートパソコンを選ぶときに考えたこと【新Macbook】

( ノ゚Д゚)ヨッ!ぺにゃです。

 

今日はガジェット編です。

Macはずっと気になってきたけど、中々購入の決め手はなかった。

 このエントリーを読んで衝撃を受けた!

新型Macbookはモバイルバッテリーで充電できるなんて知らなかった!

しかもこの名文。これを見て一気に購買意欲がわいてきた。

「今はスタバみたいなカフェ行くと、多くの人がMacBook開いて、仕事をしたりネットサーフィンなのかな?何かそれらしくやってるね。すごいうれしい。

そこで座ってずっと観察していたんだけど、みなほとんどの人がiPhoneも同時に使ってるんだ。それもすごいうれしい。まるでここはApple Storeかって思っちゃうよ。

それで、もちろん長時間いる人もいて。そうすると、やっぱり電源が欲しくなる。それで皆どうするかって言うと、バッグの中からMacBookの電源アダプター取り出して、スタバの数少ないんだけど、コンセントに挿すよね。

その時思ったんだ。え、なんでMacBookだけは電源アダプターなんだろ?今じゃiPhoneだってiPadだって、それこそiOSをパクりやがったAndroidデバイスすらUSBで充電できるのに。

それで思ったんだ。MacBookだってiPhoneiPadのようにUSBで充電できるってね。

そう、それが今回新たにゼロから設計し直した新MacBookなんだ。今までよりさらに薄くなったし、もちろんRetinaディスプレイ

サイズは12インチ。でもほらみて、MacBook Air11インチより小さい。ディスプレイの枠を極限までなくして、キーボードのサイズも見直して改良したんだ。それができた理由は、電源ポートやSDカードスロットをなくしてUSB-Cに統一したからだよ。

USB-C規格は、はじめての採用だけどこれからはこれが標準になるよ。だってこんな小さくてパワフルなんだから。充電もUSBポートもSDカードだってすべてこれでできる。つまり専用の電源アダプターはいらなくなったんだ。iPhoneiPadと同じようにUSBで充電できるよ。これを採用しない手はないよね。

さらに、もう一つ。とっておきのお知らせ。ずっと前から嫌いだったんだけど右クリックってやつをなくしたよ。

これ本当に嫌いだったんだ。オレたちが最初につくったマックにはそんなものはなかった。ある時からどうしても必要になったからその機能を持たせてたんだけど。

ビル(ゲイツ)みたいにめちゃくちゃ頭いいと、機能をたくさんつけちゃうんだ。で、センスないから、ボタンも一緒にたくさんつけちゃうんだ、あれはほんとウンザリだ。

俺たちが考えた方法は、もちろんボタンを増やすことではない。いかにボタン1つで多くの機能を持たせるかだ。

今までクリックとは2種類だった。押すか押さないか。当然だね。そして、気がついた。押す押さないともうひとつある。それは「強く押す」だ。

押すという行為に奥行きを出すことで、1ボタンで様々なことができるようになった。これで右クリックは再びなくなった。新しい感圧トラックパッドを開発したんだ。でも見た目は今まで通りだ。ついにここまで来た。洗練を突きつけるとシンプルになる。すごいね。

このMacBookはこれから5年先をみすえたノートブックだ。はじめてノートブックを買う人にとって、はじめてにして史上最高なノートブック。色は従来のシルバーに、ゴールドとスペースグレイも加わった。スターバックスをはじめとしたカフェや大学のキャンパスそしてオフィスですでにMacBookを使ってくれている多くの人にとっても、今まで以上に使いやすく魅力的ものになったと思うよ。」

隣の人が新Macbookを買った理由 | Books&Apps

 Macに興味はあるけど、メインパソコンとして購入にふみきれて無い私にとっては衝撃的だった。

 =================

最近、ノートパソコンを買ったのでその時のことについて書いてみよう。

私はパソコンをよく使うが、最近までずっとデスクトップだった。

それもゲーミング用のかなりの大型。

最近はPCゲームをあまりやらなくなったため、そこまで大きいのは邪魔になってきた。そのためノートパソコンにしようと考えた。

 

 まず重視したのは値段とバッテリーの持ち時間

転職活動中であまりお金がなかったのと、いきなり高いもの買ってもノートパソコンというスタイルが自分に合わなかった時の被害を抑えるための保険

バッテリーについてはかなり調べた。

せっかくノートにするのだからフレキシブルに使いたい

家の中でも電源ケーブルからは解放されたかったし、外でもパソコンを使ってみたい

調べてみると、今のノートパソコンって意外と充電が持たないんだね。

8時間もてば長い方、カタログスペックなので、実用は5時間くらいか。

 

そこで、2週間、2日に1回は秋葉に行き、ずーっと下調べ。

分かってきたのは、中古パソコンって意外と安くないってこと。

今は低価格ノートパソコンや、タブレットPCでもそこそこ使えるハイスペックなものが出てきていることで、同じ5万円の中古を買うくらいなら、新品を買った方が、コスパがいいことがわかってきた。

色々考えた。

安いのがいいなー

バッテリー持たせたいなー

スペックはある程度は欲しいなー

タッチパネルがあったらマウスいらずで便利じゃね!

でも、タブレットだけだと文字入力はしづらいからキーボードついてたほうがいいよね。

 

とまぁこういう考えの経緯があり、

最終的に超ぴったりなものがあり購入したのがこれ。

普段はキーボードと連結した状態で使用し、タブレットスタイルで使いたいときには外すこともできる。
バッテリーは脅威の12時間。
実働でも8時間は持つ。
Atomだが、低価格タブレットに使われているものよりは高スペック。
キーボードドックにフルサイズUSBが二つもついてる。しかもひとつは3.0。
11.6インチで、ノートパソコンの標準サイズディスプレイだがコンパクト。
広くトラックパッド。

ベストマッチングだった。

ただしこれは、もともとは法人向けに販売されていたもので中々出回ってなかったのかレビューが少ない。

海外サイトのレビューや動画をよく見て、購入決断はかなり大変だった。

今回は簡易レビューだったが、次回はASUS T200TAの詳細レビューをしてみたいと思う。

 

 3万円でここまでいいパソコンが買えるとは思っていなかった。

 

 

サバゲー サバイバルゲーム SAVASフィールド

今日は簡易更新!

サバゲーに来ました!

 
 
フィールドに装甲車があるのです!
 
しかも、エンジンかかかるよ!
f:id:penya:20150822195400j:image
 
f:id:penya:20150822220307j:image
 
初めての夜戦でフラッグダウン!
超たのしい!
 
いい雰囲気!
ブッシュのこさがとてもいい具合。
地面とお友達になって本気でたのしみました!
とってもたのしいフィールドでした!
 
f:id:penya:20150822195623j:image